宇和島の方言「いぬる」

スポンサーリンク

宇和島の自然と文化

今日の宇和島の方言は「いぬる」です!

「いぬる」は、わかりますよね!

「いぬる」の意味は、「帰る」の意味です。

使用例は、「もう おそいけん いぬらい」ですね。

意味は、「もう 暗くなったから 帰ります」です。

今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「いぬる」のお話でした。

Facebookのお友達のKazuo Nishikawaさんからのコメントです。
🐸帰る。

Facebookのお友達のHideki Wansa Kajiwaraさんからのコメントです。
「往ぬる」「去ぬる」は古語ですねっ。
何の話だかおぼえてないですが、高校の古典の授業で出てきたと思います。 担当の先生とは結構喧嘩したものですww

Facebookのお友達の山下誠二さんからのコメントです。
いぬる👀帰る👌
慈さんからのコメントです。
いんでくらい!の意味は(笑)私は今でも普通に使ってます。通じてるのかなあ

Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
高橋 真慈 さん
いんでくらい‼︎は、
インディアンが泣いている
と言う意味合いですね🤣🤣

Facebookのお友達の高橋 真慈さんからのコメントです。
小西奉文 さん
私は陰気で暗い性格なんですが(笑)

Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
高橋 真慈 さん
陰気で暗いぐらいが何ですか!インキンで黒いのよりはマシですよ。

Facebookのお友達の高橋 真慈さんからのコメントです。
小西奉文 さん
学寮の馬鹿な先輩が、みんなにうつしてました!困ったもんです(笑)保健の先生に薬をつけてもらうために保健室に行くやつもいました!

Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
高橋 真慈 さん
白衣の下はミニスカートという定番、あれは何だったんでしょうね〜(^^)

スポンサーリンク

Facebookのお友達の高橋 真慈さんからのコメントです。
小西奉文 さん
私の高校の先生は違ったと思いますよ!機関長なら知っています。梅香先生

Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
高橋 真慈 さん
高校の時は徹夜麻雀してて朝の1時間目は眠いから保健室💤で寝るパターン。不思議な高校でしたね。案外それが自由に出来る校風があった。

Facebookのお友達の高橋 真慈さんからのコメントです。
小西奉文 さん
私の学校は、校則だけは厳しく生徒手帳が本の様なヤツでした、他校の生徒が見てビックリしてました(笑)普通科のない学校ですから、普通じゃない

Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
普通科ないならそれは普通じゃなくて専門科ですね。

Facebookのお友達の高橋 真慈さんからのコメントです。
小西奉文 さん
普通じゃない生徒がたくさん居たような記憶があります!先輩は機関長

Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
高橋 真慈 さん
機関長は真面目だったと水産行ってた同級生が言ってました。

Facebookのお友達の高橋 真慈さんからのコメントです。
小西奉文 さん
確かに要注意人物ではありませんでした!

Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
高橋 真慈 さん
安心してください。今に至って陸上勤務員から「要注意」って思われるように成長なさいましたから。まぁあれはしかし陸上勤務員がアホで悪い。

村上 晃一
高橋 真慈 さんへ
「いぬらい」言っていましたね(^^)

Facebookのお友達の高橋 真慈さんからのコメントです。
村上 晃一 さん
いんでくらい?又来るのかなあ(笑)
返信する2分
村上 晃一
「いんでくらい」も言ってましたね。
「今日は、もうこんでえー」と言われた人もいたようです。

Facebookのお友達の山本 安司さんからのコメントです。
私の地区では
いない とも言ってました

Facebookのお友達の増田松喜さんからのコメントです。
「いぬ、いぬる」は、西日本各地で使われているような気がしますが、語源の「いぬ」は万葉言葉かも知れませんね⁉️

村上 晃一
「いぬ」は万葉言葉になるんですか。

Facebookのお友達の増田松喜さんからのコメントです。
村上 晃一 さん 記憶が定かではありませんが、万葉集に「いぬ」という言葉をつかった歌が幾つかあったと思います。古くから使われていた言葉だと思いますが、、、、

スポンサーリンク