スポンサーリンク
今日の宇和島の方言は「ざーざー」です!
「ざーざー」は、使われてますか。
「ざーざー」は、「いい加減」を意味します。
使用例は、「あいとは、ざーざーやけん 会計係りはむかんぞ!」ですね。
スポンサーリンク
意味は、「あの人は、いい加減な人ですから 会計係りは不向きです。」です。
今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「ざーざー」のお話でした。
Facebookのお友達のHideki Wansa Kajiwaraさんからのコメントです。
雨が降ったり、水が止めどなく流れるさまを言う擬音ですが、お金などが貯まらず湯水のように流れて無くなることの比喩として使いますね。
これが方言なのかどうかの断定は今できませんがもたしかに使う言葉です。
Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
高校の英語の先生がthe定冠詞って。不定冠詞a(an)との使い分けは?答え案外、ザーザーだった。
スポンサーリンク