スポンサーリンク
今日の宇和島の方言は「すぼる」です!
「すぼる」は、わかりますか?
「すぼる」の意味は、「煙が くすぶる」を意味します。
使用例は、「部屋がすぼっとるが、何か焼きよるんか!」ですね。
意味は、「部屋が煙でくすぶっているけど 何か焼いていますか!」です。
今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「すぼる」のお話でした。
スポンサーリンク
Facebookのお友達のKazuo Nishikawaさんからのコメントです。
煙る。
Facebookのお友達の高橋 真慈さんからのコメントです。
不完全燃焼!鼻の穴が真っ黒(笑)
Facebookのお友達の山下誠二さんからのコメントです。
すぼる⁉️?⁉️???くすぶる
真っ黒にすすける
肌が真っ黒な方を
いつも すぽっとる と言ってます
つまり 自黒 仕事で年中 日焼けしとる方を見て すぽっとるなぁ〜と言ってます
Facebookのお友達のHideki Wansa Kajiwaraさんからのコメントです。
わーれはゆくー・・ じやないですねw
方言だとは思いますが、わりと広範囲で使われている気がします。
Facebookのお友達の増田松喜さんからのコメントです。
「すぼる」「くべる」薪や炭が使われていた、一昔前の懐かしい言葉?
Facebookのお友達の佐々木 正弘さんからのコメントです。
目を閉じて何も見えず、寂しさに目を空ければ
スポンサーリンク