宇和島の方言「かわりばんこ・かわるばんこ」

スポンサーリンク

宇和島の自然と文化

今日の宇和島の方言は「かわりばんこ・かわるばんこ」です!

以前「はねがいこ」の記事でFacebookのお友達の敏幸 松本 さんからコメントで「かわるばんこ」と言っていましたとのコメントを頂きましたので紹介させて頂きます。

「かわりばんこ・かわるばんこ」は、国語辞典にも載っている様ですね。
「かわりばんこ」の語源は、たたら製鉄(「たたら」という足で踏んで空気を送る装置)から来ているそうですね。
交代制で これを使う労働者のことを「番子」と言っていたことから「代わり番こ」という様になったという説があるそうです。
「たたら」は、宮崎駿の「もののけ姫」でも描かれていましたね(^^)

お忘れの方は、DVDを御覧ください。(^^)

言い方は、「かわりばんこ・かわるばんこ」あるようですが私は、「かわりばんこ」と言っていました。

宇和島の方言で「かわりばんこ・かわるばんこ」は、「交代でかわるがわる行う」の意味です。

スポンサーリンク

使用例は、「ブランコ、一つしかないけん かわりばんこに乗りなさいよ!」ですね。

意味は、「ブランコ、一つしかないですから 交代でかわるがわるのりなさい!」です。

今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「かわりばんこ・かわるばんこ」のお話でした。

Facebookのお友達のHideki Wansa Kajiwaraさんからのコメントです。
「かわりばんこ」は標準語ですが「かわるばんこ」は、元々の「代わる代わる」が「かわりばんこ」、そして音変化したものかもしれませんが、方言に含めてもいいかもしれないですね。

Facebookのお友達のKazuo Nishikawaさんからのコメントです。
かわるがわる。

Facebookのお友達の渡辺 重徳さんからのコメントです。
「かわりばんこ・かいがいばんこ」使ってましたね。

 

スポンサーリンク