宇和島の方言「はんぼ」

スポンサーリンク

宇和島の自然と文化

今日の宇和島の方言は「はんぼ」です!

「はんぼ」は、ご存じですか。

宇和島の方言で「はんぼ」は、「おひつ」を意味します。

羽釜はがまで炊けたご飯を移しておく容器です。杉板を組み合せて作った桶で、温かいご飯が食べられるように、竹か真鍮しんちゅうの輪で締めて、すき間がないように作ってありました。

はんぼ画像:「はんぼ」Yahuoo画像より

うちでは、お祭りの時に おこわや お寿司を入れてました。

今回もFacebookのお友達から色んな意見がありました。

幅が広くて底が、浅いモノを「はんぼ」と言って 幅が狭くて底が深いモノを「おひつ」というという意見がりました。

正宏岡 のはんぼおひつ画像:正宏岡 さん提供

スポンサーリンク

ということで「はんぼ」は、「おひつ」の意味では、無く「寿司桶すしおけ」という方がわかり易いかもしれませんね。

今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「はんぼ」のお話でした。

Facebookのお友達のHideki Wansa Kajiwaraさんからのコメントです。
「半簠(はんぼ)」は底の浅いおひつのことで方言ではないです。
高知や松山では「寿司桶」と呼びますが、私は「はんぼ」で通しました(^o^)

Facebookのお友達の藤田 佐由美さんからのコメントです。
そうめん流しをしない時は
はんぼの中で氷入れて
食べます
お寿司以外にも 出番ありー(*^^*)

Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
これ持って反対!って運動してた残党が大学にいたなぁ。岸信介さんの時代の流れがまた来るのかなぁ〜。

Facebookのお友達の正宏岡さんからのコメントです。
おひつは、使ってました。
はんぼは、おひつより口が広くて浅いものと思ってました。

Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
お久しぶりね🎶小柳ルミ子
マンボNo.5🎶ペレス・プラード
の歌詞ですねー(笑)
おひつさしぶりねあなたに会うなんて🎶
うー、はんぼ?🎶

Facebookのお友達の濱田 眞由美さんからのコメントです。
おひつは日常の炊いたご飯を入れるもの、はんぼはお寿司を付けるものと分けて使っていました。はんぼは半切りというみたいです。

スポンサーリンク