スポンサーリンク
今日の宇和島の方言は「あぬけ」です!
私、子供の頃「あぬけに寝て」と 言われた時に「あぬけ」が、わからなかった事を思いだしました。
宇和島の方言で「あぬけ」は、「仰向け」を意味します。
使用例は、「あぬけに 寝てや!」ですね。
意味は、「仰向けに 寝て下さい!」です。
スポンサーリンク
facebookのお友達のお友達の土居 重和さんからコメントを頂き うちらでは「あのけ」と言います。(^^)
ということでした。
吉田のほうでは、「あのけ」というようです。
今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「あぬけ」のお話でした。
Facebookのお友達のHideki Wansa Kajiwaraさんからのコメントです。
方言だと思いますが、似たような意味で使うところが他にもあるようです。
Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
四歳上の先輩の井上さんが五十音表の最初はいのうえ、って言ってました。もし「い」からだと、あ、ぬけてますね。ちなみに清水アイリさんのあいうえお、の方が僕は好みです。
Facebookのお友達の高山久徳さんからのコメントです。
あおむけ→あむけ→あぬけ
スポンサーリンク