宇和島の古い写真その2

スポンサーリンク

Facebookのお友達の沖良英さんから宇和島の古い写真を提供して頂きましたのでご紹介させていただきます。

写真をクリックすると拡大して見られます。

木屋旅館 昭和30年頃

この写真は、昭和30年頃?の左側が柳の木がシンボルの木屋旅館ですね。

そして正面の柳の木の後ろが、伊賀屋陶器店だと思います。その右隣りは、私が物心ついた時は、「さつきタクシー」でしたが、この写真では何か様子が違う様な気がします。そしてそのまた右隣りの角のお店は、何屋さんでしょうか?写真を見るとお店の名前が、「〇村」と見えますがちょっと読めません。

facebookのお友達の正宏岡さんからの情報で 「〇村」は、薬局の松村です。とのコメントを頂きました。

そしてfacebookのお友達の高橋 真慈からは、松村は漢方薬で南天、亀甲とかありましたよ、私はゴムカンのゴムを買ってましたよ!三角屋敷は山内商店というコメントを頂きました。

私が物心ついた時は その角店は駄菓子屋さんで 三角屋敷と言っていました。

この写真には写っていませんが、伊賀屋陶器店の左隣は、清水の唐饅で有名だった「清水閑一郎本舗」になりますね。

スポンサーリンク

そしてこの下の写真も木屋旅館ですが、年代は、明治末から大正初のようです。

木屋旅館 明治末から大正初

この下の写真もそのくらいの年代の宇和島の闘牛です。この頃は、和霊様に闘牛所がありました。

宇和島闘牛

これは、天赦園の池の藤の花ですね。昭和何年頃だろう?

天赦園

今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の古い写真その2のお話でした。

※宇和島の昭和時代の写真をお持ちでご提供頂ける方がおられましたら「宇和島の散歩道」でご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク