スポンサーリンク
今日の宇和島の方言は「こかす」です!
「こかす」は、わかりますよね!
「こかす」は、「倒す」を意味します。
使用例は、「後ろから押されてこかされた!」ですね。
スポンサーリンク
意味は、「後ろから押されて倒されました!」です。
今日の耳より情報
facebookのお友達の中藤和典さんからのコメントです。
今でも使いますね。全国至るところで使われているようですが、少しずつ意味が違うようですよ。「こかす」は相手がいて「こける」は自分で倒れる。92年のバルセロナ男子マラソンの谷口浩美選手が給水所で靴が脱げたことで入賞出来なかった時の言葉が「こけちゃいました」名言でしたね(笑)
facebookのお友達の小西 奉文さんからのコメントです。
わかります。高加索地方でも使われますね?さ~のぉ?そ~かよ🎵ワシャこけるの単なる他動詞。
今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「こかす」のお話でした。
Facebookのお友達のHideki Wansa Kajiwaraさんからのコメントです。
各地の方言としての記述が散見しますが、標準語でいいと思います。
スポンサーリンク