宇和島の方言「おつくばる」

スポンサーリンク

宇和島の自然と文化

今日の宇和島の方言は「おつくばる」です!

「おつくばる」は、わかりますか?

「おつくばる」は、「うずくまる」を意味します。(宇和島の方言 話と語彙)より

使用例は、「あっこで 人がおつくばっとるぞ!」ですね。

意味は、「あそこで 人が、うずくまっています!」です。
今日の耳より情報
facebookのお友達の來留島 智子さんからのコメントです。
日本庭園なんかに手を濯ぐのに使う「蹲(つくばい)」っていうのがありますが、これも「つくばう」(しゃがむ)という言葉からきているようなので、そこから来たのかもしれませんね。

スポンサーリンク

今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「おつくばる」のお話でした。

Facebookのお友達の高橋 真慈さんからのコメントです。
おつくばみ!これは正座のことですが?

Facebookのお友達のHideki Wansa Kajiwaraさんからのコメントです。
「蹲(つくば)る」の丁寧語で標準語だと思います。
正座のことを「おつくばみ」と言いますが、これは微妙に方言かもです。

Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
おつくばみ、は正座です。だから、おつくばる、が、正座する、という意味なら、まだ分かります。方言というのも、定着しているのか?その本にただそう書いてあるだけなのか?という事であろうかと思います。

Facebookのお友達の渡辺 重徳さんからのコメントです。
「おつくなみ」は言ってましたが「おくつばる」は初めて聞くし、意味も異なりますね🤣

スポンサーリンク