今日の宇和島の方言は「とーし」です!
「とーし」は、わかりますか(^^)
お通しとは、違いますよ!
凍死でもありません(^^;)
「とーし」は、「振るい」を意味します。(宇和島の方言 話と語彙)より
使用例は、「とーしにかける。」ですね。
意味は、「振るいにかける。」です。
今日の耳より情報
facebookのお友達の藤田 佐由美さんよりのコメントです。
小さい 大きいを 分けるのは
網の目の 中を「とーしとって」言いますよ。
小麦粉や 砂糖を
お菓子作りの時には とーしてから 使います
facebookのお友達の二関 正俊さんよりのコメントです。
やっとピンときました。
標準語かもしれませんね~
職人用語というか、私も使っています。
たとえば、郵便局窓口に置いてあるスケール。
暑さ1cm以上は定形外になります。
チェックする時、とーしてみてって言います。
この言葉は漢字で書くと「通し、通す」なのでしょうかね。
facebookのお友達の小西奉文さんよりのコメントです。
ふるい等の農耕具は唐(中国:朝鮮)の名前からかも。昔、「とうみ」はうちにもありました。が脱穀機仲間みたいかなあ、あれは。
facebookのお友達の土居 重和さんよりのコメントです。
あっ思い出しました。
ふるいのことをとーしと言います。
今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「とーし」のお話でした。
Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
唐蓑(とうみ)にかける。
って言います。
とーしは麻雀で、
他者に知らせる事(笑)
Facebookのお友達のHideki Wansa Kajiwaraさんからのコメントです。
私に1億ほど・・・ww
ではなくて、「とうし」は主に液体のもの(菜種油とかからカスを分離)に使うもので、実際のものが売られているのでご参考に。
ちなみに唐箕は脱穀した米とモミを風を使って分離する古来の農具ですねっ 子供の頃に動いているのを見たことがあります。
Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
Hideki Wansa Kajiwara さん
凍死しないでね。
投資しますから。🤣
Facebookのお友達のHideki Wansa Kajiwaraさんからのコメントです。
https://www.monotaro.com/g/00276732/ ここで売ってましたw
ふるい&とうし ヨトリヤマ(世取山) フィルター・濾紙 【通販モノタロウ】
MONOTARO.COM
ふるい&とうし ヨトリヤマ(世取山) フィルター・濾紙 【通販モノタロウ】
ふるい&とうし ヨトリヤマ(世取山) フィルター・濾紙 【通販モノタロウ】
返信する2時間