宇和島の方言「むかわり」

スポンサーリンク

宇和島の自然と文化

今日の宇和島の方言は「むかわり」です!

「むかわり」は、わかりますか!

「むかわり」は、聞いた事ありませんでした。

「むかわり」は、「一周忌」を意味します。(宇和島の方言 話と語彙)より

使用例は、「来月むかわりよ!」ですね。

意味は、「来月一周忌です!」です。

今日の耳より情報

facebookのお友達の西田 知史さんからのコメントです。
今でも言ってますよ。自分の周りはお年寄りばかりなので、よく聞きますよ。
自分でも使います。

スポンサーリンク

facebookのお友達の高山 久徳さんからのコメントです。
忘れるとこやった💦
一周忌のことやね🙏

facebookのお友達の濱田 眞由美さんからのコメントです。
自分では使いませんが、もちろん知っています。

facebookのお友達の佐々木 正弘さんからのコメントです。
愛南町では、むかわれって聞いた気が

facebookのお友達の二関 正俊 さんからのコメントです。
耳にタコができるくらい聞いた言葉。
意味は、今わかりました(ホント)
ありがとうございました<m(__)m>

facebookのお友達の土居 重和さんからのコメントです。
現役バリバリです。(^^)

facebookのお友達の平山 光政さんからのコメントです。
現役ですね。
そんなことにはなりたくないけど。やがては・・・。

facebookのお友達の久松 尚さんからのコメントです。
母親の年代の人達は今でも使っていますね。

今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「むかわり」のお話でした。

Facebookのお友達のHideki Wansa Kajiwaraさんからのコメントです。
これは一周年とか1月とかが巡ってくることで方言ではないです。

スポンサーリンク