宇和島の方言「えーすきのかー」

スポンサーリンク

宇和島の自然と文化

今日の宇和島の方言は「えーすきのかー」です!

「えーすきのかー」は、聞いた事ありました(^^)

どうですか? わかりましたか。

「えーすきのかー」は、「ええ好きの皮・物好き」を意味します。(宇和島の方言 話と語彙)より

使用例は、「えーすきのかーやねー!」ですね。

意味は、「物好きですね!」です。

今日の耳より情報
facebookのお友達の正宏岡さんからのコメントです。
「えーすき」は言います。

facebookのお友達の濱田 眞由美 さんからのコメントです。
「えーすきのかわ」とは言っていましたが、かーは使っていませんでした。

facebookのお友達の西田 知史 さんからのコメントです。
「えーすきのかーよ」とたまに言ったりしますよ。

スポンサーリンク

今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「えーすきのかー」のお話でした。

Facebookのお友達の松本敏幸さんからのコメントです。
え??好きなのか??
ですか?🤭?

Facebookのお友達の松本敏幸さんからのコメントです。
解説してある『ええ好きの皮』自体が方言(死語)やないですか💦🤣

Facebookのお友達の藤田 佐由美さんからのコメントです。
松本敏幸 さん
死語何ですか?
普通に 使ってます(爆)

Facebookのお友達の松本敏幸さんからのコメントです。
藤田 佐由美 さん
バカの皮にすなやは聞きますね✨🤣

Facebookのお友達の藤田 佐由美さんからのコメントです。
松本敏幸 さん

オシャレ✨して 早くから薄着してる人とか🤣に
「えせかん」
とか
「このひやいのに😭ええすきのかわよ」って(笑)

Facebookのお友達の松本敏幸さんからのコメントです。
藤田 佐由美 さん
つまり『皮肉』の『皮』かね✨😙彡

Facebookのお友達の佐々木 正弘さんからのコメントです。
よく言われた

Facebookのお友達のHideki Wansa Kajiwaraさんからのコメントです。
聞いたことないです。 意味見ても? です。
標準語ではないと思いますが・・

Facebookのお友達の濱田 眞由美さんからのコメントです。
かーではなくかわと言っていました。

スポンサーリンク