今日の宇和島の方言は「いととり」です!
「いととり」は、わかりますね(^^)
「いととり」は、「あやとり」を意味します。(宇和島の方言 話と語彙)より
使用例は、「いととりで ホウキを作った!」ですね。
意味は、「あやとりで ホウキを作りました!」です。
今日の耳より情報
facebookのお友達の中藤和典さんからのコメントです。
西日本では使う地方があるみたいですね。小学校のころ女子がやってました。私も真似てホウキやりましたよ(笑)
facebookのお友達の末光 義一 さんからのコメントです。
使わないけど意味は解る‼
東日本はあやとり、西日本ではいととり
facebookのお友達の濱田 眞由美さんからのコメントです。
いととりやっていました。ほうきを作るのはもちろんですが、祖母ふたりで取り合うのが面白かったです。ひとりでいととりするのもありますが忘れました。
今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「いととり」のお話でした。
Facebookのお友達のHideki Wansa Kajiwaraさんからのコメントです。
子供の頃は「いとくり」のことをさう行っていました。
辞書にはその意味と「遊戯のあやとり」と書かれているので方言ではないです。
Facebookのお友達の佐々木 正弘さんからのコメントです。
とりあい、出来ますよ
Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
水平線の終わりには🎶
虹の橋があるのだろう🎶
青いトリトン→海のトリトン
→🧵糸取りトン
Facebookのお友達の高橋 真慈さんからのコメントです。
一人なら先ずは箒、3段梯子、5段梯子、東京タワーですね、あとは伸び縮みするやつ!複数なら取合いをします先ずは川からツヅミ、アメンボ等、二男が小学2年のとき参観授業で昔の遊びの授業がありましたが先生が得意でなかったので私が飛び入りの先生になって、あやとり、コマ、ウッパン、おはじき等を指導しました、かなり遊んでますねと誉めてもらいました!同い年の女の先生はコマも手乗りが出来る人でしたよ。定年になられてました残念