宇和島の方言「こじゃりんこ」

スポンサーリンク

宇和島の自然と文は化

今日の宇和島の方言は「こじゃりんこ」です!

「こじゃりんこ」は、わかりますか。

小さいじゃりん子チエとは、違いますよ!

宇和島の方言で「こじゃりんこ」は、「きちんと」を意味します。

使用例は、「こじゃりんこしさいよ!」ですね。

スポンサーリンク

意味は、「きちんとしなさい!」です。

今日の耳より情報
facebookのお友達の山本真仁さんからのコメントです。
初耳です。若下さん同様「こじゃんと」なら聞いたことあります。多分「きれいに」と「こぎれいに」、「きたない」と「こぎたない」のニュアンスの違いみたいな感じで「ちゃんと」に「こ」をつけた「こぢゃんと」があり、それが変化して「こじゃりんこ」になったのではないかと・・・まぁテキトーな推察ですけど。

facebookのお友達の二関 正俊 さんからのコメントです。
こじゃりんこちえ?(*_*;
こじゃんとの活用形でしょうね。
昔の宇和島も私みたいな人がいたはずですから、ぞえて言うた言葉が、たまたま広がった・・みたいな。
おまちんこみたいなノリですね(笑)

今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「こじゃりんこ」のお話でした。

Facebookのお友達のHideki Wansa Kajiwaraさんからのコメントです。
聞いたことないです。
意味からすると土佐弁の「こじゃんと」を誰かが造語したような・・・

スポンサーリンク