宇和島の方言「いるり」

スポンサーリンク

宇和島の自然と文は化

今日の宇和島の方言は「いるり」です!

「いるり」は、わかりますか。

なまらなければわかりますね(^^)

宇和島の方言で「いるり」は、「囲炉裏いろり」を意味します。

「いろり」が、「いるり」になまったんですね!

スポンサーリンク

使用例は、「古民家宿の いるり料理も風情があってえーね。」ですね。

意味「古民家宿の 囲炉裏いろり料理も風情があって良いですね。」

今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「いるり」のお話でした。

Facebookのお友達のHideki Wansa Kajiwaraさんからのコメントです。
「囲炉裏(いろり)」が訛ったものだと思いますが聞いたことないです。
ただ、囲炉裏というのは私が生まれてからは瓦葺きの古民家のようなところか居酒屋みたいなところでしか見たことがなく、すでに存在していないものでした。 本家にすら無かったです。

Facebookのお友達の渡辺 重徳さんからのコメントです。
初めて聞きました!!

スポンサーリンク