宇和島の方言「あがりさき」

スポンサーリンク

宇和島の自然と文は化

今日の宇和島の方言は「あがりさき」です!

「あがりさき」は、知ってますか。

私は、「あがりはな」と言ってました。

宇和島の方言で「あがりさき」は、「上り口」を意味します。

使用例は、「あがりさきに回覧版おいとるけん!」ですね。

意味「上り口に回覧版おいとるけん!」

今日の耳より情報
facebookのお友達の二関 正俊さんからのコメントです。
たしかに「あがりくち」とは言わなかった。
「あがりさき」と言ってたような。

facebookのお友達の小西奉文 さんからのコメントです。
「上がり端(はな)」は言いますが
「上がり先」は言いません。
高温多湿の日本家屋の床下高は
建築基準法に規定はありますが
昔の子供の頃のが高かったような記憶です。「上がり口(ぐち)」に「踏み段」があったものです。

スポンサーリンク

facebookのお友達の藤田 佐由美 さんからのコメントです。
三間の毛利家に
書いて有りましたね。
「あがりはな」やったような

写真:アワビ屋さんより

facebookのお友達の松岡 幹夫さんからのコメントです。
上がりはなとは、言ってましたね。

facebookのお友達の高橋 真慈さんからのコメントです。
あがりかまち、ですね。昔の家は2段ぐらいになっていて、高かったですよ
農家なら下が芋壺ですね!土間は三和土(たたき)という土に石灰を混ぜて固めたセメントみたいなヤツでしたよ☺

今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「あがりさき」のお話でした。

Facebookのお友達の小西 奉文さんからのコメントです。
あさみやさき
GPZ250

Facebookのお友達の佐々木 正弘さんからのコメントです。
小西 奉文 くぼたさき異邦人

Facebookのお友達の小西 奉文さんからのコメントです。
くぼたさきよりあいぶさき

Facebookのお友達のHideki Wansa Kajiwaraさんからのコメントです。
「上がり先」「上がり端」どちらも聞いたことありますね。
おそらく方言で間違いないと思います。
ちなみに「下がり鼻」は鼻水垂らしている状態のことだつたようなww
「サガリバナ」は牧野植物園の温室にあります^^;

スポンサーリンク