今日の宇和島の方言は「ちょっぴし」です!
「ちょっぴし」は、わかりますよね。
宇和島の方言で「ちょっぴし」は、「少し」を意味します。
使用例は、「そのお菓子ちょっぴしでえーけん。ちょーだい!」ですね。
意味「そのお菓子少しで良いですから下さい!」
今日の耳より情報
facebookのお友達の西田 知史さんからのコメントです。
わかりますよ。
でも、自分は「ぼっちき」を使っています。
facebookのお友達の中藤和典さんからのコメントです。
「ちょっぴり」が「ちょっぴし」になって「ちょっぽし」にもなってるのかな?ちょっぽしも言ってませんでしたか?
facebookのお友達の久松 尚さんからのコメントです。
いいますね。
私は言いませんが、親の世代は『ぼっちき』といいます。
facebookのお友達の小西奉文 さんからのコメントです。
「ぼっちり」言います。きっと「ぼっち」は「only」。butだいだらぼっちのぼっちは「法師」(笑)さ~の?そ~かよ!
facebookのお友達の松本 敏幸さんからのコメントです。
ぼっちょりともいうねw( *´艸`)
facebookのお友達のShinji Nakai さんからのコメントです。
「めめちょこ」は?
え〜言いませんか〜。「ちょっぴり」というか「ほんの少し」というか
facebookのお友達の小西奉文 さんからのコメントです。
村上晃一さんへ
めめちょこ!は、女々しい、めめっちい、意味合いとちっこい可愛いい意味合いが、ありです。
facebookのお友達の村田 蔵六 さんからのコメントです。
ちょっぽしとも言ってました!!
facebookのお友達の藤田 佐由美 さんからのコメントです。
ちょっぽり
ちょっぽし
ちょっぴり
ちょっぴし
ちょぴっと
ちゃびっと
ぼっちき
ぼっちょこ⇔ぼっこし、ぼったり
(笑)
なんやら
沢山出たなり
facebookのお友達のHideki Wansa Kajiwara さんからのコメントです。
「ちょっぴし」はよく使いますが「めめちょこ」ははじめてです。「めめっちい」はよく使いますね。「めめっちい」は「ケチくさい」という意味も含んでいます。「みみっちい」の方言的な表現かも。
facebookのお友達の秋本 せい子さんからのコメントです。
ぼっちり、ぼっちょり、ちょびっと、も、使います
ってか、使ってました😊
facebookのお友達の正宏岡 さんからのコメントです。
わたしは「ちーと」ですませます。
facebookのお友達の久松 尚 さんからのコメントです。
びっちょこは、覚えがありますね。浜方の言葉かもしれないですね。
facebookのお友達の児島 努 さんからのコメントです。
ですよね!♪
うる覚えでしたので…
びっちょこ
着けてちょうだいとか
びっちょこなら
かまんよ!って言ってたような…( ̄^ ̄゜)
今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「ちょっぴし」のお話でした。