スポンサーリンク
今日の宇和島の方言は「ちんこしばい」です!
「ちんこしばい」は、わかりますか。
Facebookのお友達のコメントで違う方向へ話が流れたりして(^^;)a
これは、聞いた事ありませんでした。
宇和島の方言で「ちんこしばい」は、「子供による芝居」を意味します。
使用例は、「集会所でちんこしばいが、あるんと!」ですね。
意味「集会所で 子供の芝居があるそうです!」
スポンサーリンク
今日の耳より情報
Facebookのお友達のHideki Wansa Kajiwara さんからのコメントです。
これは初めて聞きました。 注意書きがなければ別な方向の話題になりそうですねっw ぐぐってみたら「十代前半ぐらいの子供たちで演じる芝居。大坂の竹田芝居で前芸に行われたのが起源という。天明(1781~1789)ごろから首振り芝居を演じ、大正ごろまで行われた。」と出てきました。方言というより昔の風習のようです。
今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「ちんこしばい」のお話でした。
Facebookのお友達の高橋 真慈さんからのコメントです。
芝居ではありませんが私の地区では子供の頃の夏に一宮様で、げんとう会と云う野外映画をしてました!
Facebookのお友達の小西 奉文さんからのコメントです。
+たろか❗️
って言われた事あります。😭
Facebookのお友達の渡辺 重徳さんからのコメントです。
初めて聞いた!
Facebookのお友達のHideki Wansa Kajiwaraさんからのコメントです。
以前のコメントのとおりですが、その後も聞くことはない言葉です。
スポンサーリンク