宇和島の方言「とんかける」

スポンサーリンク

宇和島の自然と文化

今日の宇和島の方言は「とんかける」です。

「とんかける」は、わかりますか?

「とんかける」は、初めて聞きます。(^^;)

「とんかける」の意味は、「なぞかける」です。

使用例「あいと とんかけよるぞ!」

意味「あいつ 謎をかけてきたぞ!」

スポンサーリンク

今日の耳より情報
Facebookのお友達の林 由美 さんからのコメントです。
聞いたことないです(^_^;)
とんちかける の略かな?

Facebookのお友達の久松 尚さんからのコメントです。
聞いたこと無いです。

Facebookのお友達のNakagawa Shihoさんからのコメントです。
とんかけるは、説明しにくいですが、うそじゃないけど、何かをかけて、うまく聞きだすときに使う言葉、上手く言えないけど!

Facebookのお友達の小西奉文 さんからのコメントです。
これは知りません。
とんとんとんからりんの
となり組♪に聞いたけど
やっぱり知りません。

Facebookのお友達の正宏岡 さんからのコメントです。
とんと聞いたことないです。

Facebookのお友達の大平 惠一さんからのコメントです。
知ってるけど説明しづらいです。「とんをかける」と、「を」を入れる場合もあるような???

今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「とんかける」のお話でした。

スポンサーリンク