宇和島の方言「あがりと」

スポンサーリンク

宇和島の自然と文化

今日の宇和島の方言は「あがりと」です。

「あがりと」は、わかりますか。

私は、「あがりと」とは、言わずに「あがりはな」と言っていました。

「あがりと」の意味は、「上り口」です。

使用例「あがりとに回覧版おいとるけん!」

意味「上り口に回覧版を置いています!」

どうですか。「あがりと」は、ご存じでしたか?

今日の耳より情報
Facebookのお友達の林 由美さんからのコメントです。
私も「あがりはな」ですね🎵

Facebookのお友達の西田 知史さんからのコメントです。
自分も「あがりはな」です。

スポンサーリンク

Facebookのお友達の小西奉文 さんからのコメントです。
昔の家屋は今より床高でしょ。だから、踏み段がありましてそこを「上がりはな」と言っていたように思います。さ~の?かよ?

Facebookのお友達の若下藤雄さんからのコメントです。
言われたらわかりますが、使ってはなかったと思います。
あがりはな は、使っていたかもです☝️

Facebookのお友達の大平 惠一 さんからのコメントです。
あがりはななら知ってます。

Facebookのお友達のHideki Wansa Kajiwara さんからのコメントです。
「あがりはな」も「あがりと」もあまり記憶に無いですが、微妙・・。 標準語だと思いますが「上り口」という使い方だけかも。家の奥にいる人が、物を持ってきた人に対して。玄関口を指して「そこのハナに置いとってや」という使い方はしますね。

Facebookのお友達の高橋 真慈さんからのコメントです。
あがりはなは、聞いたことがあります

Facebookのお友達の大平 惠一さんからのコメントです。
はなは、先っぽの意味に使いますよねぇ。

今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「あがりと」のお話でした。

Facebookのお友達の高山久徳さんからのコメントです。
上り口やねん
上がりはなが普通かな

Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
もーどあがりとー
(thank youです。)

Facebookのお友達の渡辺 重徳さんからのコメントです。
これは聞いた事ありません🥸
「上がり端」と言っていました。

スポンサーリンク