今日の宇和島の方言は「びっちゃ」です。
Facebookのお友達の藤井 喜久美 さんからの質問で
「びっちゃ」とか「いびしい」も思い出しましたが
これも下波の方独自の言葉でしょうか?
ということで 宇和島の方言で調べてみましたら載っていました。
「下波の方独自の言葉」かどうかまでは、載っていませんでした(^^;)
「びっちゃ」の意味は、「ぬかるみ」です。
使用例「びっちゃに はまらんようきーつけさい!」
意味「ぬかるみに 入らない様い気を付けなさい!」
どうですか。「びっちゃ」は、ご存じでしたか?
「びっちゃ」は、「びちゃ」とも言う様です。
「びっちゃ」は、濡れた時によく「びっちゃびちゃ」とか「びちょびちょ」って言ってました。
今日の耳より情報
Facebookのお友達の藤井 喜久美さんからのコメントです。
村上さん
取り上げて頂きありがとうございます😊
当たり前に使ってた言葉ですがいつからか水溜まり。と言うようになってました。
[びっちゃ]今思うとなかなか音的にも面白くて愛らしい言葉な気がしてきました❤
田舎者なもんで。。。😅
Facebookのお友達の久松 尚さんからのコメントです。
道路にできた水溜りの事を びっちゃ と言っていました。
Facebookのお友達のHideki Wansa Kajiwara さんからのコメントです。
「びっちゃびちゃ」「びちゃびちゃ」をぬかるみに対して略して使ったような感じで、副詞・形容動詞的な使い方をするもので、ぬかるみを指す名詞としては使わない気がしますが・・。「足元が びっちゃ やけん、気いつけて」「歩きよったら、車が通って びっちゃ にされた」なら意味がわかります。 方言なのかはなんとも・・
Facebookのお友達の (匿名希望)さんからのコメントです。
半世紀前、宇和島商店街の有名店に勤めていた姉の話し。私は子どもだったけど今でも覚えてます。
メーカー本社から偉い人が来て、近くの料亭に御案内する途中だったのでしょう。雨の日でした。当時の宇和島は水たまりがあちこちに。
「あ!びっちゃがありますよ!」
せっかく叫んだのに、その人は、びっちゃにハマってしまいました。
東京の人にとっては外国語みたいに意味が分からなかったのでしょう。
びっちゃは標準語だと思っていた店員さんは、宇和島弁だったことを知りました。
Facebookのお友達の若下藤雄さんからのコメントです。
びちゃびちゃ
びっちゃんこ
など、濡れた状態を示す言葉はありましたが、名詞ぬかるみを示す言葉は知りませんでした😵
Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
柿の(草)原っぱ原人はよく「いびしい」を使いますが聞いたら「びっちゃ」は言わないそうです。私はどっちも分かりません。
Facebookのお友達の林 由美さんからのコメントです。
「びっちゃ使ってましたね🎵」
Facebookのお友達の中藤和典さんからのコメントです。
「びっちゃ」も「いびしい」もどちらもよ~く使ってましたよ。(^_^)
Facebookのお友達の二宮渉 さんからのコメントです。
なんだか淫靡なオノマトペ😅
Facebookのお友達の大平 惠一 さんからのコメントです。
びちゃびちゃは使いますねぇ。
今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「びっちゃ」のお話でした。
Facebookのお友達の渡辺 重徳さんからのコメントです。
「びっちゃにはまって、びっちゃんこになった」・・・使ってました🥸 「びっちゃ」、懐かしい言葉ですね。