宇和島の方言「あかがね」

スポンサーリンク

宇和島の自然と文化

今日の宇和島の方言は「あかがね」です。

「あかがね」は、わかりますか?

「あかがね」は、私はわかりませんでした。

「あかがね」の意味は、「赤い蟹」です。

使用例「あそこに あかがねがおる!」

意味「あそこに 赤い蟹がいる!」

どうですか。「あかがね」は、ご存じでしたか?

今日の耳より情報
Facebookのお友達の大平 惠一さんからのコメントです。
親たち世代が、あかは付けずにカニのことをがねと言ってましたねぇ。さすがに、自分たち世代ではもう言いませんけどね(苦笑)

Facebookのお友達の若下藤雄さんからのコメントです。
確かに、聞いたことあるような気がします☝️
けど 最初は銅のことかと思いましたf^_^;

スポンサーリンク

Facebookのお友達の本田 耕一さんからのコメントです。
記憶の片隅・・・銅は高価なので、電線として使われているものを切り取って、売りに行ったという話を聞いたことがありました。物の無い戦後の話です。

Facebookのお友達の松本 敏幸さんからのコメントです。
あかがね博物館てありますよね。銅はあかがね、鉄はくろがね、銀はしろがねみたいなかんじかな?\(^o^)/
え?蟹でしたか?それ知らんかっとってんちっとんしゃん!

Facebookのお友達の小西奉文 さんからのコメントです。
腕はくろがね○ちゃんわるがね。

Facebookのお友達の高山 久徳 さんからのコメントです。
あかがねは赤銅
あかがには赤蟹やがにー❣️👻

Facebookのお友達の林 由美さんからのコメントです。
初めて聞きました!

Facebookのお友達の松本 真希さんからのコメントです。
吉田では『アカベンチョウ』です。

Facebookのお友達のHideki Wansa Kajiwara さんからのコメントです。
これは聞いたことないです(・・;

Facebookのお友達の藤井 喜久美さんからのコメントです。
その響き🎶
うっすらと記憶に残っています☺

今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「あかがね」のお話でした。

Facebookのお友達の渡辺 重徳さんからのコメントです。
銅線の事かと思った🥸
私が子供の頃は・・・小遣い稼ぎのため拾い集めたのを思い出しました。当時は高価だったんです。 只、説明にある「赤い蟹」は初めて聞きました~~~。

スポンサーリンク