宇和島の方言「せく」

スポンサーリンク

宇和島の自然と文化

今日の宇和島の方言は「せく」です。

「せく」は、わかりますか!

「せく」は、聞いた事がありました。

「せかす」事ではありませんよ!

 

「せく」の意味は、「腹がちくちく痛む」です。

使用例「さっきから腹が、せーていけない!」

意味「さっきから腹が、ちくちく痛んでいけない!」

 

「せく」の意味ご存じでしたか?

今日の耳より情報
Facebookのお友達の大平 惠一 さんからのコメントです。
親たち世代はよく使いますねぇ。腹だけじゃなく腕がせくとかも使いますし、チクチクじゃなくだるいような痛さに使うような?

Facebookのお友達のHideki Wansa Kajiwara さんからのコメントです。
これは年配の人がよく使っていましたが、元来の「急く」という言葉から「急いで、治療しなくてはいけない状態」を表すのか、「咳く」咳をするを腹痛に対して使ったものかはわかりませんが、確かに腹痛に対して使うことがあります。

Facebookのお友達の濱田 眞由美 さんからのコメントです。
自分では使わないけど、お年寄りは使っていました。

Facebookのお友達の林 由美さんからのコメントです。
わかりません(^_^;)

スポンサーリンク

Facebookのお友達の松本 真希 さんからのコメントです。
祖母が「胃がせく」とか言ってましたが。。

Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
「はらんせいちいけなや」
「がいにせくか?」
使います。腹痛の中でも特に「さしこみ」のこと。
さ~の?そ~かよ!

Facebookのお友達の西田 知史 さんからのコメントです。
わかりませんでした。

Facebookのお友達の中藤和典さんからのコメントです。
使ったことありませんでした。他の地域でも「急ぐ」の意味では使うようですが大分、長崎は「腹が痛い」ことをこう言うそうです。

Facebookのお友達の福井 ひとみさんからのコメントです。
知らなかった。。「そうせくなや」そんなに急がすなってことかと思ってた^^;;

Facebookのお友達の松本 敏幸さんからのコメントです。
せく言いますねw
「そんなにせくなやー」とか「せかすなやー」とかは慌てるなやけど、「そんなせっつくなやー」は迫ってくるなやですねw

Facebookのお友達の松本 敏幸さんからのコメントです。
えー?お腹が痛いでしたか!お腹はせくやなくてすくものですよw
多分やっぱり「せかす」の急ぐや急がせるも同じ使いなんやと思います。

Facebookのお友達の久松 尚さんからのコメントです。
子供の頃はよく聞きましたね。

腹がせく

急ぐの意味の、

せかす

は今でも時々聞きます。

Facebookのお友達の正宏岡さんからのコメントです。
胃がせくは言います

今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「せく」のお話でした。

スポンサーリンク