宇和島の方言「いらはち」

スポンサーリンク

宇和島の自然と文化

今日の宇和島の方言は「いらはち」です。

「いらはち」は、わかりますか!

「いられ」なら聞いた事ありますが、「いらはち」というのは聞いた事ありませんでした。

 

「いらはち」の意味は、「イライラする人」です。

使用例「あいとは、いらはちやけんね!」

意味「あいつは、イライラする人です!」です。

 

「いらはち」の意味ご存じでしたか?

今日の耳より情報

Facebookのお友達の若下藤雄さんからのコメントです。
初耳です。
ただ、似たような言葉で いらち は聞いたことがあります、宇和島ではなかったかもしれませんが😂

Facebookのお友達の中藤和典 さんからのコメントです。
私も「いらち」ならわかります。大阪人なら100%解るでしょう(笑)

Facebookのお友達の小西奉文 さんからのコメントです。
「いらはち」もありますが「いられ」をよく使います。いられな奴はたいがいは「がね」ですらえ。さ~の?そ~かよ!

スポンサーリンク

Facebookのお友達のNakagawa Shiho さんからのコメントです。
イラバチならわかりますが、同じことかな?

Facebookのお友達の二宮渉さんからのコメントです。
うちの親爺は
イラチやったい😅

Facebookのお友達の林 由美さんからのコメントです。
私も「いらち」ですね!

Facebookのお友達の福井 ひとみさんからのコメントです。
同じく「いらち」です。(o^∀^o)🎶

Facebookのお友達のHideki Wansa Kajiwara さんからのコメントです。
聞いたことはありますが使うのは「いらち」「いられ」です。
「いられ」は高知でも通じますが、業界の中で使うと別な意味になるのでこまりますw 「あのクライアントはイラレやけん」 というと、「あのお客さんはイラストレーターを使っています」という意味になります。

今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「いらはち」のお話でした。

Facebookのお友達のKazuo Nishikawaさんからのコメントです。
いらばち
とも
言いますが…。

渡辺 重徳
Facebookのお友達のKazuo Nishikawa さん、私も「いらばち」と言ってました🥸

Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
坊主頭の、はらいちが噛むと
イライラしますがそれか?🤪

Facebookのお友達の松本敏幸さんからのコメントです。
『はち』Wikipediaより😎フフフ
鉢(はち)とは、皿より深く、壺よりは浅く、口の開いた容器のことである。一般的には上面が広く開いている入れ物のうち、深めの形状のものを指す[1]。浅い形状のものは皿[1]、中間的な形状のものは皿鉢[1]という。
材質や形状は特に問わない。 陶磁器製、金属製、ガラス製、石製、木製、プラスチック製のものなどがあり、形は円形が多いが、四角形、八角形などの多角形、花形や雲形などさまざまの形態の鉢もみられる。

Facebookのお友達の高橋 真慈さんからのコメントです。
ゆっくり待つことのできない人!

Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
高橋 真慈 さん
大五郎、壱石橋で、
3分間待つのじゃぞ!

村上 晃一
小西奉文 さんへ
いらはちは、一刻も待てないでしょうね(^^;)

スポンサーリンク