今日の宇和島の方言は「おどせ」です。
「おどせ」は、わかりますか!
「おどせ」は、聞いた事ありませんでした。
「おどせ」は、意味がわかれば「おどし」から来てるのかなと想像することないですかね!
「おどせ」の意味は、「案山子」です。
使用例「田んぼに おどせを立てる」
意味「田んぼに かかしを立てる」です。
「おどせ」の意味ご存じでしたか?
今日の耳より情報
Facebookのお友達の林 由美 さんからのコメントです。
全然わかんないですヽ( ̄ー ̄ )ノおてあげ
Facebookのお友達の藤田 佐由美さんからのコメントです。
「おどし」でした。
カラスよけやスズメよけに
つけてました。
カカシまでは 作らなかったけど 。 田を見ては「おどし 」やねー とは 言ってました。
Facebookのお友達の松本 敏幸さんからのコメントです。
へーそーなん?しらなんだ!
Facebookのお友達の大平 惠一 さんからのコメントです。
おどしですねぇ。「おどしをしかける」みたいな使い方ですねぇ。
Facebookのお友達のHideki Wansa Kajiwara さんからのコメントです。
「おどし」なら聞いたことがあります。 案山子だけでなく、CDぶらさげるのとかも含めて言っていたような・・
Facebookのお友達の中藤和典 さんからのコメントです。
言われてなるほどと思います。「鹿威し(ししおどし)」と言うのは普通は日本庭園や料亭などで水が流れて竹の筒にたまって、流れ出る反動で石を叩く風流なものですが、もともとは農業の邪魔をする鳥などをおどす、威嚇する「おどし」だったようです。(^-^)
Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
おどし、はプロパンガスで鳴る奴。
Facebookのお友達の西田 知史さんからのコメントです。
「おどせ」は聞いたことがないですが、「おどし」は現役ですよ
今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「おどせ」のお話でした。
Facebookのお友達の渡辺 重徳さんからのコメントです。
知らなんだ~~。