スポンサーリンク
今日の宇和島の方言は「よだち」です!
「よだち」は、わかりますか!
「よだち」は、言ってなかったですね。(^^;)
宇和島の方言で「よだち」は、「夕立(夏の午後から夕方にかけてよく見られる天気。激しいにわか雨を伴う。)」を意味します。
使用例は、「よだちが、降ってきた!」ですね。
意味は、「夕立が降ってきた!」です。
「よだち」は、ご存じでしたか?
朝降るのは、「朝立ち」とは、言わないですよね!(^^;)a
スポンサーリンク
今日の耳より情報
Facebookのお友達の西田 知史さんからのコメントです。
知りませんでした。
Facebookのお友達の林 由美さんからのコメントです。
わかりません(^_^;)
Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
(*^^*)かよ!(笑)
Facebookのお友達のHideki Wansa Kajiwaraさんからのコメントです。
「夕立雨」と書いて「よだちあめ」と読むというので盛り上がった記憶があるんだけど、元ネタを忘れましたが東京にいた頃だった記憶です。
たぶん芝居か何かの台本だったような・・
Facebookのお友達の上田積さんからのコメントです。
お見事です。??✌
Facebookのお友達の大平 惠一 さんからのコメントです。
初耳です
今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「よだち」のお話でした。
Facebookのお友達の渡辺 重徳さんからのコメントです。
身の毛もよだちます・・・違うね?
なんと「夕立」なんですか、初めて聞いたように思います。
スポンサーリンク