今日の宇和島の方言は「おどいら」です!
「おどいら」は、わかりますか!
「おどいら」は、たぶん想像はつくと思います。(^^;)
宇和島の方言で「おどいら」は、「おまえら」を意味します。
使用例は、「おどいら 何しょんぞ!」ですね。
意味は、「おまえら 何をしているんだ!」です。
「おどいら」は、ご存じでしたか?
今日の耳より情報
Facebookのお友達の山下誠二さんからのコメントです。
気合い入りすぎる言葉ですネ(^^) 一生で何回も使う事ではないですね?
おどいら おどんら わんら
かな?
Facebookのお友達の桝谷郁夫さんからのコメントです。
お度いら何しよるんやとか。あまりいい言葉ではないようですね
Facebookのお友達の小西奉文 さんからのコメントです。
おどれ、おどれら、われ、わりゃ、上品なお友達のご挨拶でした。かよ!(*^^*)
Facebookのお友達の山口清二さんからのコメントです。
言葉わ恐いですよ、いぜん事故した人が相手が県外の人で示談で相手に、そしたらワレにこんだけ払ったらええんやな言うたら、ワレを聞いて激昂したらしい、本人わ何気なく言ったんやろけど所違えばですね、注意しましょう。?
Facebookのお友達の林 由美さんからのコメントです。
わかりますが、自分では使いませんね(笑)
Facebookのお友達の山口清二さんからのコメントです。
まあ女性が使う言葉じゃないですもんね。?
Facebookのお友達の林 由美さんからのコメントです。
ですよね〜(*^^*)
Facebookのお友達の山口清二さんからのコメントです。
追伸、特に関西の人にワレを使うと恐い、ワレ何さらすんじゃー。ワレわ相当見下した言葉やからね、おんどれとかも。?
Facebookのお友達の中藤和典さんからのコメントです。
わかります。でも「おんどりゃ~」でしたかねー(笑)
Facebookのお友達の小西奉文 さんからのコメントです。
同じおんどりゃ~なら♪
おんどりゃ~な、そんそん!かよ!(^ω^)
Facebookのお友達の山口清二 さんからのコメントです。
大阪わ、アホ、カス、アホんだらー、ボケ、もっと極め付きの言葉も大分あったんやけどド忘れ、関西に長かったから。?
Facebookのお友達の中藤和典さんからのコメントです。
小西さんの好きな「泡踊り」ですね(笑)
Facebookのお友達の久松 尚 さんからのコメントです。
わかりますが、おどんら の方がしっくりきます。
Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
おどんら!って来たら
「おらんど」って居留守使います!
Facebookのお友達の大平 惠一 さんからのコメントです。
おどれとは言いますねぇ。
Facebookのお友達のHideki Wansa Kajiwara さんからのコメントです。
「おんどら」「おどれ(ら)」「おんどりゃ」の方が耳にしたことが多いかも。
Facebookのお友達の山口清二 さんからのコメントです。
言葉の話題で盛り上がって平和でいい???台湾で大地震、南海地震が来んように願うばかりです。?
Facebookのお友達の山口清二 さんからのコメントです。
それと福井とか北陸わどか雪で、大変でスマホ?いじる間があったら雪かきせーいわれそう、車で身動き出来んなった人らも大変☃️?
Facebookのお友達の山下誠二 さんからのコメントです。
それはないですね(^^)北陸の気風はせっかちなんよ(^^)車?の運転なんかは最悪だけど(^^) 愛媛県人に生まれ良かった(^^)
Facebookのお友達の西田 知史 さんからのコメントです。
「おどいら」じゃなくて、「おどれら」ですね。
今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「おどいら」のお話でした。