今日の宇和島の方言は「せこい」です!
「せこい」は、わかりますか!
「せこい」は、わかりますよね。
これは、今でも使ってる事無いですか!
宇和島の方言で「せこい」は、「抜け目なく厳しい」を意味します。
使用例は、「せこい事するなよ!」ですね。
意味は、「抜け目なく厳しい事するなよ!」です。
「せこい」は、ご存じでしたか?
今日の耳より情報
Facebookのお友達の桝谷郁夫さんからのコメントです。
これはかなりメジャーじゃないですか?せこい男は嫌われる
Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
笑点の司会者がよく言われてる「ちっちゃい男!」の意味合いですね。?
Facebookのお友達の林 由美さんからのコメントです。
わかります?
でも、これって方言?
Facebookのお友達の沖 良英さんからのコメントです。
細かい❓けち❓かな~?
Facebookのお友達の山下誠二さんからのコメントです。
せこい(^^) 全国区(^^)ですね(^^) こすいは?
私はせこくないけど(^^)
Facebookのお友達の福井 ひとみ さんからのコメントです。
「せこ〜〜」いいますね(o^∀^o)
Facebookのお友達の大平 惠一さんからのコメントです。
使いますけど、これは方言ではないと思いますが?
Facebookのお友達のHideki Wansa Kajiwaraさんからのコメントです。
「せこ・い」は方言ではないですね。
「小悪い」「ずるい」「みみっちい」「了見が狭い」等の意味で使います。「せこー」と伸ばすのとかも。
Facebookのお友達の正宏岡さんからのコメントです。
あまり良い言葉ではありませんね
Facebookのお友達のShinji Nakaiさんからのコメントです。
関西弁じゃないかと
今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「せこい」のお話でした。