今日の宇和島の方言は「せくる」です!
「せくる」は、わかりますか!
「せくる」は、聞いた事なかったです。(^^;)
宇和島の方言で「せくる」は、「山道で荷物を整えたりする」を意味します。
使用例は、「山越えするのにせくりながら来たい!」ですね。
意味は、「山越えするのに山道で荷物を整ながら来ました!」です。
「せくる」は、ご存じでしたか?
今日の耳より情報
Facebookのお友達の林 由美さんからのコメントです。
わかりません(^_^;)
Facebookのお友達の西田 知史さんからのコメントです。
自分も知りませんでした。
Facebookのお友達の山下誠二さんからのコメントです。
せくる?
せくな せかすな?かなぁ?
Facebookのお友達の福井 ひとみ さんからのコメントです。
知らないです、( ̄▽ ̄;)?
Facebookのお友達の大平 惠一からのコメントです。
知らないですねぇ。痛いという意味に「せく」なら知ってますが。
Facebookのお友達の中藤和典さんからのコメントです。
高知の方言で、胃から食べ物を吐き出そうとして、しゃくりあげること。と出ています。私も全く聞いたことありませんでした。
Facebookのお友達の山下誠二さんからのコメントです。
痛みの表現ですかね
せくな はせかすな 急がせるな!もあるのかな?
Facebookのお友達の大平 惠一さんからのコメントです。
急がせるの意味にも使いますよね。
Facebookのお友達の上田積 さんからのコメントです。
村上さん、今回は難しそうですね。(^_-)
Facebookのお友達のHideki Wansa Kajiwaraからのコメントです。
腹痛とかの意味では使いますが、例題のような意味では聞いたことが無いです。
今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「せくる」のお話でした。
Facebookのお友達の渡辺 重徳さんからのコメントです。
これは無理! 初めて聞きました?