宇和島の方言「~なんだ」

スポンサーリンク

宇和島の自然と文化

今日の宇和島の方言は「~なんだ」です!

「~なんだ」は、わかりますか!

「~なんだ」は、使いますね!

 

「~なんだ」は、「〜なかった」を意味します。

使用例は、「行かなんだ!」ですね。

意味は、「行かなかった!」です。

「~なんだ」は、ご存じでしたか?

今日の耳より情報

Facebookのお友達の中藤和典 さんからのコメントです。
「せなんだ」「食べなんだ」使ってます今でも(^-^)

スポンサーリンク

Facebookのお友達の山口清二 さんからのコメントです。
おはようございます、僕も使いますね、どこそこによう行かなんだとかね、それと余談な話し、宇和島で年輩のかたがたまに使う、そこどこや、って言うそれどころや、と言うのを宇和島に住んで余り間もないひとが地元に溶け込もうとしてその言葉を使ったんは良いけど間違って、どこそこや、と使った話しを聞いたことが有ります、少しで全然違いますもんね。😉🤔😥

Facebookのお友達の大平 惠一さんからのコメントです。
バリバリ使います。

Facebookのお友達の若下藤雄さんからのコメントです。
はいはい、言ってましたね〜ア音の後に付く言い方ですね〜😂

Facebookのお友達の哲己細谷さんからのコメントです。
方言とはおもわなんだ(笑)

Facebookのお友達の上田積さんからのコメントです。
お早うございます。
唄の文句にありますらいな
♬あいわせなんだか、小島のカモメ~
旭のダンチョネ節\(^o^)/

Facebookのお友達の林 由美さんからのコメントです。
「行かなんだ」「知らなんだ」「食べなんだ」「捨てなんだ」「笑わなんだ」etc
使いますね🎵

Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
~なんだ。さ~の?なんだ・かよ!なのだ。かよ!

Facebookのお友達のHideki Wansa Kajiwara さんからのコメントです。
これは使いますし意味もわかりますが、方言かどうかの疑問を感じたので調べてみたら、大辞林3版に「 助動 ) ( なんだら ・なんだり(なんで) ・なんだ ・なんだ(なんだる) ・なんだれ ・○ )
〔中世後期から近世江戸語まで用いられたが、江戸語の末期には「なかった」も用いられるようになり、現代語では関西地方などで用いられる以外は、「なかった」に取ってかわられた〕」と記載されていました。
古い言葉が地方に残ったもののようです。

Facebookのお友達の松本 真希さんからのコメントです。
懐かしい!
子どもの頃、嫌いな食べ物を吐き出すと、ばあちゃんが
「いけなんだか~」って笑ってました
海で泳がせようとして、私が怖がって泣いたときも、じいちゃんが「いけなんだか~」って笑ってました

今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「~なんだ」のお話でした。

Facebookのお友達の渡辺 重徳さんからのコメントです。
これは現役です。知らぬ間に使っていますね、今でも🥸

スポンサーリンク