スポンサーリンク
今日の宇和島の方言は「あらごえ」です!
「あらごえ」は、わかりますか!
これは、そのまんまですね!
「あらごえ」は、「粗肥」を意味します。
粗肥という事ですから肥料として利用するのにまだ発酵の足りない糞尿の事を言うんでしょうね?
「あらごえ」は、ご存じでしたか?
スポンサーリンク
今日の耳より情報
Facebookのお友達の山口清二さんからのコメントです。
おはようございます、あら声をたてるなとかのあらごえ?🤔方言なんかね?☺️
Facebookのお友達の林 由美さんからのコメントです。
私も「声」を連想しました(^^;
Facebookのお友達のHideki Wansa Kajiwaraさんからのコメントです。
ほとんどの人が「粗声をあげる」を想像されるんじゃないかと思いますが、過去の仕事の関係で完全仕上がってない肥(こえ)の事だと知ってましたが、農業用語の方言? 「肥(こえ)」という言葉が松山の若い人には通じなかったので、死語となりつつあるのかなぁ。
Facebookのお友達の渡辺 重徳 さんからのコメントです。
粗声かと思いきや、粗肥とは。 お百姓さん家と行き来があった人は聞いた覚えがあるはず。 我が家は親父が床屋さん兼お百姓だったので聞き覚えがありましたが、当初は方言ではない粗声かと思いました。
もちろん、こえたご(肥担桶)を乗せたリヤカーの後押しをやった時期もありましたね。 まだ舗装されていないガタガタ道の頃ですが。
今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「あらごえ」のお話でした。
スポンサーリンク