宇和島の方言「きしゃない」

スポンサーリンク
Pocket
LINEで送る

宇和島の自然と文は化

今日の宇和島の方言は「きしゃない」です!

「きしゃない」は、わかりますか。

「きしゃない」は、普通に言っていました。

宇和島の方言で「きしゃない」は、「きたない」を意味します。

使用例は、「きしゃない食べ方すられん!」ですね。

意味「きたないい食べ方したら駄目です!」

「きしゃない」は、ご存じでしたか。

Facebookのお友達の沖 良英 さんからのコメントです。
きたない?

Facebookのお友達の林 由美さんからのコメントです。
ばっちぃ(笑)
これは使ってましたね!

Facebookのお友達の小西奉文 さんからのコメントです。
近永~出目~過ぎたら鬼北は、きしゃない!

スポンサーリンク

Facebookのお友達の松本 敏幸 さんからのコメントです。
ちょっと幼児語っぼいけど聴きますねwww?

Facebookのお友達の松岡 幹夫 さんからのコメントです。
こぎたないっては言いますが、『きしゃない』は、こちらでは使わないかな。

Facebookのお友達の大平 惠一 さんからのコメントです。
男はあまりいいませんねぇ。比較的女性が使われると思います。

Facebookのお友達の藤田 佐由美 さんからのコメントです。
こな こきしゃなや
どっから ひろてきたー
って 言われよったわぁ
コメントを削除または非表示にします

Facebookのお友達の山下 誠二の さんからのコメントです。
きしゃない?
汚いです

汚いのmaxなら
こぎたなや
こぎしゃなや
更におっとろっしゃーなぜぞな?あんた こぎたなや?

Facebookのお友達の正宏岡さんからのコメントです。
お町では、お上品に「きちゃない」です。

Facebookのお友達の佐々木 正弘さんからのコメントです。
電車ならあるのか?

Facebookのお友達の小西奉文 さんからのコメントです。
電車「でんちゃ」は頼んでも
でんちゃう❓

今日の「宇和島の散歩道」は、「きしゃない」のお話でした。

スポンサーリンク

コメントを残す