スポンサーリンク
今日の宇和島の方言は「きちゃない」です!
「きちゃない」は、わかりますか?
「きちゃない」は、昨日紹介した「きしゃない」のもう一つの言い方になります。
「きちゃない」も 使っていましたね。
「きちゃなやねー」って。
宇和島の方言で「きちゃない」は、「汚い」を意味します。
使用例は、「きちゃなやねー!」ですね。
意味「汚いねー!」
「きちゃない」は、ご存じでしたか。
スポンサーリンク
Facebookのお友達の松本 敏幸 さんからのコメントです。
汚いは「きちゃない・きしやない」
汚くするは「きさがす」www?
ふざけるは「ぞえくる」
煩くするは「つばえる」
Facebookのお友達の沖 良英 さんからのコメントです。
きたない❓ですかね?♂️
Facebookのお友達の小西奉文 さんからのコメントです。
ままごとの時には「おきちゃないですよ」
「はい、おごめんなさい」
Facebookのお友達の松本 敏幸 さんからのコメントです。
小西奉文 さん
ままごと遊び良いですね。自分は子供の頃に遊んだ事はありませんが、そういうのが将来の家庭像や結婚像を子供達に夢みさせていたかもしれませんね?(*´꒳`*)
Facebookのお友達の小西奉文 さんからのコメントです。
松本 敏幸 さん
ばあや、乳母、守り娘、に優しく育て上げて頂きました(^ω^)です(^-^)v☺️
Facebookのお友達の林 由美 さんからのコメントです。
昨日とおんなじ?
ばっちぃ ですね!!
Facebookのお友達の小西奉文 さんからのコメントです。
胸になすくり付けるのも
バッチィ~
今日の「宇和島の散歩道」は、「きちゃない」のお話でした。
スポンサーリンク