今日の宇和島の方言は「きのめおこし」です!
「きのめおこし」は、わかりますか。
「きのめおこし」は、聞いた事があるような。でも意味は、知りませんでした(^^;)
宇和島の方言で「きのめおこし」は、「春先の雨」を意味します。
使用例は、「」ですね。
意味「」
「きのめおこし」は、ご存じでしたか。
Facebookのお友達の林 由美さんからのコメントです。
聞いたことあるような、ないような🤔
春の芽吹きの暖かい雨ということでしょうかね!!
Facebookのお友達の大平 惠一 さんからのコメントです。
言いますけど宇和島弁でしょうか???
Facebookのお友達の松本 敏幸さんからのコメントです。
春先に木の芽が芽吹く頃に当てて、人の様子がおかしくなる様を言います。あいとかおかしい事しよるんは木の芽起こしやけんやねーか⁉️みたいな感じ🤣
Facebookのお友達の松本 敏幸さんからのコメントです。
あー木の芽起こしやけんよ。とか、とにかく施設ではよく使います。若干問題かもしれませんが、その内意味の分かる人もおらんなるやろなと思います😂
Facebookのお友達の松岡 幹夫さんからのコメントです。
標準語では?
宇和島の方言では無いかと思うけど。
http://www.geocities.jp/miharadai1936jp/gio-photo/3gatu.htm
Facebookのお友達の松本 敏幸 松岡 幹夫 さん
木の芽起こし自体は標準語でしょうね。でもその言葉を精神病人が春に異常行動を起こす様子を表すのに使うのは標準的か自信がありません💦
Facebookのお友達の松岡 幹夫さんからのコメントです。
春の大潮とか・・・精神障害起こすとか使いますね・・
潮が大きくなったから、気をつけようねとか。
木の芽起こしの頃は、腰痛とかも出やすいとか言いますよね。
Facebookのお友達の松本 敏幸さんからのコメントです。
松岡 幹夫 さん
満月の大潮とかリングを思い出してやですね💦
Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
ちぃとぬくうなったらへごなんがでちきちいけんがてや、のような言い回し・かよ!🎵
Facebookのお友達の松本 敏幸 さんからのコメントです。
小西奉文 さん
へごは「へんこ」ですね。うちの施設にも人の顔を見ると口癖のように「あいとへんこよへんこよ」言うてやまん人がおります。「へんこ」は変な子、変態、変質者、変遷者、総じて変わり者の事ですね。
Facebookのお友達の松本 敏幸さんからのコメントです。
小西奉文 さん
話題は「木の起芽こし」でごわすよ🤣
村上 晃一 松岡 幹夫さんへ
私もこれは、 標準語じゃないの?
と思いました。
一応 宇和島の方言の中で紹介されてましたので紹介しました(^^;)
Facebookのお友達の松本 敏幸 さんからのコメントです。
村上 晃一 さん
言葉の意味的には「春先」とか「春の訪れ」というニュアンスでしょうかね。
Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
松本 敏幸 さん
ニュアンスは、いわおこし、よぉ、おこし!と拝察申し上げます・かよ!
Facebookのお友達の松本 敏幸 小西奉文 さん
アンニュイな感じですね🤣
Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
松本 敏幸 さん
アンニュイです。中山、中京、京都、で負けたから😭
Facebookのお友達の松本 敏幸さんからのコメントです。
小西奉文 さん
晴れのち曇り‼️一気に雷雨にまでなりましたか🏇🏇🏇🏇 🏇💦
Facebookのお友達の小西奉文 さんからのコメントです。
松本 敏幸 さを
空にいかづち、波にいなづま
です。暗雲暗し、我が競馬🐴
Facebookのお友達の松本 敏幸 さんからのコメントです。
小西奉文さん
万馬券 それでも買わず
おられない‼️\(^o^)/
Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
ケセラセラ
いいえ、
オケラカヨ😱
Facebookのお友達の松本 敏幸さんからのコメントです。
小西奉文 さん
だちまかん💦。゚(つД`)゚。
Facebookのお友達の山下 誠二のさんからのコメントです。
木の芽おこし
せいめいの息吹きの時季に❓の方々が微妙な感じで行動する人
生命の息吹のこと
新芽が🌱動く
根が動く
Facebookのお友達の佐々木 正弘さんからのコメントです。
季節の変わり目におかしくなったり、体調不良になる
Facebookのお友達の高橋 真慈 さんからのコメントです。
春先に、おかしくなる人の事を言ってました!
Facebookのお友達の正宏岡さんからのコメントです。
変な人が増える時期の雨ですね。
今日の「宇和島の散歩道」は、「きのめおこし」のお話でした。