宇和島の方言「さだち」

スポンサーリンク

宇和島の自然と文は化

今日の宇和島の方言は「さだち」です!

「さだち」は、わかりますか。

「さだち」は、聞いた事があるような気がします!

宇和島の方言で「さだち」は、「にわか雨」を意味します。

使用例は、「さだちやけん 直ぐ止むやろう!」ですね。

意味「にわか雨だから 直ぐ止むだろう!」

スポンサーリンク

「さだち」は、ご存じでしたか。

Facebookのお友達の高橋 真慈 さんからのコメントです。
にわか雨、通り雨ですね!普通に使いますよ

Facebookのお友達の Wansa Kajiwara さんからのコメントです。
これはきいたことないです。

Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
「さだちんくる」「さだちんきよる」普通に定くん(後輩の定典・同級生の定)も使ってました。

Facebookのお友達の松岡 幹夫 さんからのコメントです。
竿立ちじゃ無くて、さだち!
夕立朝立ち(笑)
土佐も使いますよ、突然の雨☔️

Facebookのお友達の林 由美 さんからのコメントです。
聞いたことないですσ( ̄^ ̄)?

今日の「宇和島の散歩道」は、「さだち」のお話でした。

スポンサーリンク