今日の宇和島の方言は「しー」です。
「しー」は、わかりますか。
「しー」は、静かにしなさいという意味とは違いますよ!
「しー」は、「放尿・小便」の意味ですね。
使用例としては、「はい、ここでしーしさいよ!」
意味は、「はい、ここで小便しさいよ!」ですね。
「しー」は、ご存じでしたか?
Facebookのお友達の松本 敏幸さんからのコメントです。
それはまだオシッコに慣れない小さい子供に、寝る前トイレに連れて行き、オシッコさせたい時に使う言葉ですね。もしくはそこからできた幼児語です❣️🤣
Facebookのお友達の Wansa Kajiwara 幼児語で方言ではないです。
のんたんの本のタイトルにもあったような・・
「しーし」「しー しー」のように発声するかと思います。
Facebookのお友達の林 由美さんからのコメントです。
これは小さな子供には言いますね(*^^*)
Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
中国語で「はい」。是(シー)
Facebookのお友達の正宏岡さんからのコメントです。
スペイン語でも 「はい」。Si(シー)
Facebookのお友達の松本 敏幸 さんからのコメントです。
スペイン語も「はい」Si(シー)
コメントを削除または非表示にします
Facebookのお友達の小西奉文 さんからのコメントです。
あなたにも、チェル「シー」
あげたい・☺️かよ!🎵
Facebookのお友達の松本 敏幸さんからのコメントです。
小西奉文 さん
あそこにも漆ーぬりたい💕🤣
Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
松本 敏幸 さん
漆~😅かぶれる、よ。
ダメよ~~ダメよ~
Facebookのお友達の西田 知史さんからのコメントです。
シーこいこい、子供に言ってました。
今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「しー」のお話でした。