宇和島の方言「せんど」

スポンサーリンク
Pocket
LINEで送る

宇和島の自然と文化

今日の宇和島の方言は「せんど」です。

「せんど」は、わかりますか。

「せんど」と聞くと「鮮度」をイメージしますが、これではありません。

「せんど」は、「背戸せど・家の裏口。また、裏門」の意味ですね。

使用例としては、「せんどから入って来て!」

意味は、「背戸せどから入って来て!」ですね。

「せんど」は、地方によって色々意味合いがかわるようです。

スポンサーリンク

「せんど」は、ご存じでしたか?

Facebookのお友達の藤田 佐由美さんからのコメントです。
そこの
せんどの脇に置いとってや って

Facebookのお友達の林 由美 さんからのコメントです。
これは聞いたことあります?自分では言わないけど!

Facebookのお友達の Hideki Wansa Kajiwara  さんからのコメントです。
sendは「送る」ですねw
それ以外は「鮮度」「千度」・・

Facebookのお友達の児島努 さんからのコメントです。
今日はしんどいから
何にもせんど|ω`)

今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「せんど」のお話でした。

Facebookのお友達の渡辺 重徳さんからのコメントです。
「じいちゃんが したん」「わしゃ せんど」なら分かったけど・・・🥸
標準語で「背戸」と言われても意味分からんかった😭

スポンサーリンク

コメントを残す