宇和島の方言「たしない」

スポンサーリンク

宇和島の自然と文化

今日の宇和島の方言は「たしない」です。

「たしない」は、わかりますか。

「たしない」は、言っていた様な気がします。

「たしない」は、「とぼしい」の意味ですね。

使用例としては、「資金がたしない!」

意味は、「資金がとぼしい!」ですね。

「たしない」は、ご存じでしたか?

Facebookのお友達の林 由美 さんからのコメントです。
う〜ん!聞いて事ないです(^_^;

スポンサーリンク

Facebookのお友達の藤田 佐由美 さんからのコメントです。
なんだー それ 当たり前?
すっかり 物を増やす方の たしないやー
かと 思ったら。
乏しい方なら 標準語?(笑)

Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
藤田 佐由美 さん
ちいとたらんけんあんたんたしないや!(たしときさいや)!言うよね。

Facebookのお友達の藤田 佐由美さんからのコメントです。
小西奉文 さん
たしとっちゃんなれや
ですね

Facebookのお友達の Hideki Wansa Kajiwara  さんからのコメントです。
「足し・無い」は共通語だと思いますが、使わないですね。
増やしなさいという意味で「たしない」というのは使います。
こちらのほうが方言かも。

Facebookのお友達の松本 敏幸さんからのコメントです。
いわんいわん‼️?

Facebookのお友達の松岡 幹夫 さんからのコメントです。
足りない…金が。
誰か・・・くれ。

Facebookのお友達の小西奉文 さんからのコメントです。
松岡 幹夫 さん
孫ちゃんに百円借りたら❓

今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「たしない」のお話でした。

スポンサーリンク