宇和島の方言「でこちん」

スポンサーリンク

宇あ和島の自然と文化

今日の宇和島の方言は「でこちん」です。

「でこちん」は、わかりますか。

「でこちん」は、言っていましたね。

「でこちん」は、「額の出ている人」の意味です。

使用例としては、「あいとは、でこちん!」

意味は、「あいつは、額が出ている!」

 

スポンサーリンク

「でこちん」は、ご存じでしたか?

Facebookのお友達の林 由美さんからのコメントです。
でこちん 言いますね!
これって方言??

Facebookのお友達の松本 敏幸さんからのコメントです。
でこちん言いますね。でぼちんも言います。でも『でこ』も『でぼ』も『ちん』もどれも凸部を意味してますが、その逆の言葉はないんやろか❣️?

Facebookのお友達の Hideki Wansa Kajiwara  さんからのコメントです。
標準語ではないと思いますが、これは使いますねっ。
ただ、武田鉄矢が使ってたので西日本の方言?
また、「でぼちん」ともいいませんか?
ちなみに「でかちん」は別な部位ですww

Facebookのお友達の林 由美 Hideki Wansa Kajiwara  さんからのコメントです。
でぼちん も言いますね?

Facebookのお友達の Hideki Wansa Kajiwara  さんからのコメントです。
それもいいますねっ

今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「でこちん」のお話でした。

スポンサーリンク