宇和島の方言「なる」

スポンサーリンク

宇和島の自然と文化

今日の宇和島の方言は「なる」です!

「なる」は、「平坦地」の意味。
使用例「あの辺りは、なるやけん畑を作ってもえーわい!」
意味「あの辺りは、平坦地だから畑を作っても良いですよ!」です。

スポンサーリンク

「なる」は、ご存じでしたか?

今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「なる」のお話でした。

Shinji Nakai
返信する2年
Hideki Wansa Kajiwara
先日来の流れで分かりますが、方言、しかも宇和島弁と断定するかどうかはおまかせしますw
ちなみにイラストは私の なる です。
写真の説明はありません。
返信する2年
林 由美
わかりません?
返信する2年
松本 敏幸
平地よね。山の中腹に昔お堂やお社があったところは平たくならされとるけん『どうがなる』=お堂の平地と呼ばれますらい❣️?
返信する2年

スポンサーリンク