宇和島の方言「はご」

スポンサーリンク

宇和島の自然と文化

今日の宇和島の方言は「はご」です!

「はご」は、「小鳥を捕まえる仕掛け・クビチョ」の意味。
使用例「はごに鳥が、はいっとったや!」
意味「小鳥を捕まえる仕掛けに 鳥が入っとった!」です。

スポンサーリンク

「はご」は、ご存じでしたか?

今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「はご」のお話でした。

高橋 真慈
首っちょは、潮音寺山に仕掛けてました!シナイが掛かってましたよ、周りを枝で囲んで中に赤い実を入れてました!鳥もちでメジロも取ってました、今の子供は知らないでしょう
返信する2年
村上 晃一
私は、意味がわかっても それがどんなものかが、わかりませんでした。
高橋さんは、よくご存じですね(^^)
返信する2年
高橋 真慈
村上 晃一 さん
親父が色々教えてくれました
返信する2年
Hideki Wansa Kajiwara
はが 【擌・黐擌】の別な読み方のわうで、標準語です。
ATOKに辞書がついてて、今年から標準語の断定が簡単になりましたw
返信する2年
村上 晃一
これ標準語でしたかぁ!
標準語でも聞いた事無かったです(^^;)
返信する2年
Hideki Wansa Kajiwara
聞いたことなかったですが、辞書に載ってましたw
返信する2年編集済み
Shinji Nakai
返信する2年
村上 晃一
(^^;)
返信する2年
小西奉文
はご・くびちょ、🤔⁇
くびっちょ🎶と言ってました。通学路の山肌に仕掛けて赤い実を入れてました。
鳥餅つけた先っぽのしなる長い棒を持って田畑を走り回って🙃おりんした。
返信する2年
村上 晃一
流石、小西奉文 さんもごぞんじでしたかぁ(^^)
返信する2年
高橋 真慈
はんご、首っちよ、ですね!鳥もちは普通のは羽が付いたら汚いので、もぐさを混ぜてました!宿り木の実で作ったこともあります!
返信する2年
高橋 真慈
写真の説明はありません。
返信する2年
林 由美
さっぱり分かりませんᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
返信する2年
村上 晃一
私も 意味がわかっても その意味のモノがどんなものかわかりませんでした(^^;)
返信する2年
高橋 真慈
この写真の後ろの大木は、もちの木です、普通の赤い実のなるヤツとは違い白い柔らかな肌で傷をつけるとネバネバした汁が出てました
返信する2年
村上 晃一
その汁何かに使ったりしていたんですか?
返信する2年
高橋 真慈
村上 晃一 さん
使ったことはありません
返信する2年
藤田 佐由美
知らない😭
返信する2年
村上 晃一
私も知りませんでした(^^;)
返信する2年
佐々木 正弘
ハンゴと言うのは知ってる。よくスズメ取った
返信する2年
久松 尚
これは知りません。

スポンサーリンク