今日の宇和島の方言は「ひてる」です。
「ひてる」は、聞いた事ありませんでした。
「ひてる」は、「捨てるの変化」の意味です。
使用例としては、「そこに ひてられん!」
意味は、「そこに 捨てたらダメ!」
「ひてる」は、ご存じでしたか?
Facebookのお友達の林 由美さんからのコメントです。
(-ω-;)ウーン
聞いたことあるような、ないような・・・🤔
Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
ひてられてひてられて🎶
あたしは街を彷徨った🎶
by 捨て猫ほう君
Facebookのお友達の Hideki Wansa Kajiwara さんからのコメントです。
九島の年寄りが言うのを聞いたことがあります。
農村部の年寄りは「してる」と言っていたのを聞いたことがあります。
Facebookのお友達の松本 敏幸さんからのコメントです。
それは『してる』です❣️😙
『ひ』だと『ひる』になると思います。『し=ひ』は滑舌の問題かもしれません。
Facebookのお友達の本田 耕一さんからのコメントです。
情報! マスク、三浦屋人形店で50枚、三千円で売っています。明日は9時からだそうです。量は多い!三つ買いました。
Facebookのお友達の松本 敏幸さんからのコメントです。
本田 耕一 さん
どこやろSHARPの製品やろか❣️😙
Facebookのお友達の本田 耕一さんからのコメントです。
松本 敏幸 中国製です。半月前にも販売したようです。その時、月末に入荷します。それが、今日、明日なんでしょう。知らない人が多いので買うことができました。
Facebookのお友達の松本 敏幸さんからのコメントです。
本田 耕一 さん
50枚入りを探すのに一苦労ですね💦😥
今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「ひてる」のお話でした。