宇和島の方言「ぶらくる」

スポンサーリンク

宇和島の自然と文化

今日の宇和島の方言は「ぶらくる」です!

「ぶらくる」は、「吊り下げる」を意味。
使用例「シャンデリアをぶらくる」
意味「シャンデリアを吊り下げる」

スポンサーリンク

今日の宇和島の方言は、「ぶらくる」のお話でした。

林 由美
私も「つらくる」ですね?
でも、「ぶらくる」も分かります?
返信する2年
村上 晃一
私も「つらくる」ですね(^^)
返信する2年
Hideki Wansa Kajiwara
なんとなくわかりますが、「つらくる」ですね。
返信する2年
村上 晃一
同じく私もです(^^;)
返信する2年
松本 敏幸
ぶらくるはぶらかすと一緒ですね。使ってましたけど方言の中でと略語的使い方の方言ですね。ただ掛けるというよりもブラブラ揺れても構わないつもりで引っ掛けたり吊り下げてるイメージがあります‼️?
返信する2年
村上 晃一
そんなイメージがありますね(^^)
返信する2年
Hideki Wansa Kajiwara
出勤前だったので調べなかったのですが、意外や意外、標準語のようです(^^ゞ
https://www.weblio.jp/…/%E3%81%B6%E3%82%89%E3%81%8F%E3…
ぶらくるの意味や使い方 Weblio辞書
WEBLIO.JP
ぶらくるの意味や使い方 Weblio辞書
ぶらくるの意味や使い方 Weblio辞書
返信する2年
松本 敏幸
Hideki Wansa Kajiwara さん
じゃあぶらかすも標準語っぽいですね。ぶらくる+放ったらかすみたいな❣️?
返信する2年
Hideki Wansa Kajiwara
油かすは多分全国共通だと思います。
返信する2年
松本 敏幸
Hideki Wansa Kajiwara さん
油かすやなくてぶらかすです。手ぶらやないですよ❣️?
返信する2年
Hideki Wansa Kajiwara
休憩時間に急いで見たので「じゃ、あぶらかす」と読んでマジレスしてましたww
返信する2年編集済み
松本 敏幸
Hideki Wansa Kajiwara さん
また『やなく、てぶら』と読んでくれるのを期待しましたが自分でオチつけときました❣️?
返信する2年
村上 晃一
Hideki Wansa Kajiwara さんへ
意外ですね。
標準語だったとは!
返信する2年

スポンサーリンク