今日の宇和島の方言は「ぶちます」です。
「ぶちます」は、言ってましたね。
ホントは、「ぶちまわす」と言ってるんですが、「わ」が聞き取れないんでしょうね!
「ぶちます」は、「殴る」の意味です。
使用例としては、「ぶちますぞ!」
意味は、「殴るぞ!」
「ぶちます」は、ご存じでしたか?
Facebookのお友達の林 由美 さんからのコメントです。
「ぶちまわす」「ぶちかます」ですかね!
言わないけど、分かります(笑)
Facebookのお友達の松本 敏幸さんからのコメントです。
林 由美 さん
ぶちますとは言わないけど、ぶちまわっすそと言う時、ぶにまっそにはなるかもしれませんね❣️😙
Facebookのお友達の松本 敏幸さんからのコメントです。
ぶちまわす。はりまわす。けりくりとばすの類いですか‼️😆
Facebookのお友達の Hideki Wansa Kajiwara さんからのコメントです。
「ぶつ」の連用形「ぶち」に、丁寧語の助動詞「ます」がついただけで標準語だと思います。
「ぶち・まわす」なら「ぶちのめす」という意味の方言かもしれません。
「ぶちのめす」はおそらく標準語。
Facebookのお友達の 松本 敏幸さんからのコメントです。
Hideki Wansa Kajiwara さん
ぶちは打ち、ぶつは打つですね❣️😙
Facebookのお友達の Hideki Wansa Kajiwara さんからのコメントです。
ちなみに「ぶち・うみゃぁ」というのは、とても美味しいという広島(福山市)弁です。最上級は「ぼれ・・」。
Facebookのお友達の松本 敏幸さんからのコメントです。
Hideki Wansa Kajiwara さん
別の話題ですけど、こにらでいう『やけん』は広島では『じゃけー』になりますよね。ちなみに香川は『ほやきん』❣️🤣
村上 晃一 「ぶちます」ではなく「ぶちまわす」と言ってましたね!
Facebookのお友達の松本 敏幸さんからのコメントです。
Hideki Wansa Kajiwara さん
ぶちが強調語なら『めちゃくちゃ回すぞ』になるので、ぶちは『打ち』やと思います。ぶちかまっそとか、ぶちくらわっそなら『めちゃくちゃに』という意味にも感じますけど〜
Facebookのお友達の松本 敏幸さんからのコメントです。
村上 晃一 さん
まわすはぶっ叩き続けてる最中っぽいので相手は伸びてませんよね。ぶちまわすとぶちのめすは若干程度に差があるように感じます。でも口で宣言してるどけならまだどちらも相手をビビらせてる段階ではありますね❣️😙
ぶちまわす ≦ ぶちのめす
Facebookのお友達の正宏岡さんからのコメントです。
わかります。
商店街の時計屋さんですね。
Facebookのお友達の中藤和典さんからのコメントです。
「ぷちまぁっそ~」と言ってました。(笑)
Facebookのお友達の渡辺 重徳 さんからのコメントです。
「ぶちのめしてやる」・・・「ぶちまわしてやる(ぶちまっそぅー)」は聞きます・言います。
Facebookのお友達の松本 敏幸さんからのコメントです。
渡辺 重徳 さん
のめすとまわすはちょっとだけ違いますね❣️😙
Facebookのお友達の高橋 真慈 さんからのコメントです。
プチまわす!プチですから可愛い意味ですね(笑)シャキ倒す、ぶちくらわす、くらわしあげる、にやしあげる等、喧嘩の時に聞いたことがありました。そんな場所には行きたくないですね怖い怖い(笑)
コメントを削除または非表示にします
Facebookのお友達の高山 久徳さんからのコメントです。
ブチカマス👊👊
Facebookのお友達の松本 敏幸さんからのコメントです。
高山 久徳 さん
『ブチ』は『打ち』になりますよね❣️😙
Facebookのお友達の高山 久徳さんからのコメントです。
そ❣️
時にはかまさんとねー👊👹
Facebookのお友達の松本 敏幸 さんからのコメントです。
高山 久徳 さん
屁もかますですね❣️😙
Facebookのお友達の高山 久徳さんからのコメントです。
ブーかます💨
なんて下品なことは言わんといてやー🤣💦
今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「ぶちます」のお話でした。