スポンサーリンク
今日の宇和島の方言は「やりつける」です。
「やりつける」は、わかりますか?
これは、聞いた事があります。
「やりつける」は、「手慣れている」の意味です。
使用例としては、「やりつけた仕事!」
スポンサーリンク
意味は、「手慣れた仕事!」
「やりつける」は、ご存じでしたか?
Facebookのお友達の正宏岡さんからのコメントです。
聞いた事ありません。やりそめる、と言ってました。
Facebookのお友達のHideki Wansa Kajiwaraさんからのコメントです。
説明の意味なら、わりと使われる典型的な標準語です。
「やり疲れている」「バテる」という意味で使うなら松山弁です。 「〇〇はやりつけとるけん、あんたがやれや」と言われ「私はやりつけとらんけん〇〇にさせたら」みたいな返事をして揉める寸前でしたw 全文は松山弁、後のは標準語です。
今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「やりつける」のお話でした。