スポンサーリンク
今日の宇和島の方言は「よーたんぽ」です。
「よーたんぽ」は、わかりますか?
これは、「よいたんぼ」と言っていました。
「よーたんぽ」は、「酔いどれ」の意味です。
使用例としては、「よーたんぽが、道で寝よる。」
意味は、「酔いどれが、道で寝ている。」
「よーたんぽ」は、ご存じでしたか?
スポンサーリンク
Facebookのお友達のKazuo Nishikawaさんからのコメントです。
酔っぱらい。
Facebookのお友達の高橋 真慈さんからのコメントです。
酔いたんぼ!なら普通に使いますよ
Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
😁酔いたんぼ❗と言います。コリャ!朝からよいたんぼか!遅まで飲みよったんやろ!いや朝までやってて直行しやした。🤣ってな会話、今じゃ禁句🤬
Facebookのお友達の松岡 幹夫さんからのコメントです。
難聴?・・よいたんぼですよね。
Facebookのお友達の山下誠二さんからのコメントです。
酔っ払い⁉️ 古今東西飲兵衛と酔っ払いは方言?7 なのか?全国的に検証必要かと
最近は よっぱ を良く使います
Facebookのお友達の高山 久徳さんからのコメントです。
最近、よいたんぽに
なったことがないなぁし
今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「よーたんぽ」のお話でした。