「おとする」タグアーカイブ

宇和島の方言「おとする」

スポンサーリンク

宇和島の自然と文は化

今日の宇和島の方言は「おとする」です!

「おとする」は、わかりますか。

私は、全然知りませんでした!

意味が、わかればニュアンスは、通じるモノはありますね(^^)

宇和島の方言で「おとする」は、「便たよりをする」を意味します。

使用例は、「あいとに おとする。」ですね。

意味「あの人に 便たよりをする」

今日の耳より情報
facebookのお友達の藤田 佐由美さんからのコメントです。
きゃはは
今から 行くけん 『おとしとってや』
今から 行くと 先方に連絡しとってや
と 使いますね
漢字だと 思ってました
『音』 音信の 音だと

スポンサーリンク

facebookのお友達の林 由美さんからのコメントです。
いや〜!!さっぱりわかりませんヽ( ̄ー ̄ )ノおてあげ
音沙汰のおと ですかね!

facebookのお友達の久松 尚 さんからのコメントです。
島では今でも言いますが、音沙汰のことですね。
贈り物しても音が無い とか言います。

facebookのお友達の中藤和典さんからのコメントです。
わかりませんが、皆さんのおっしゃるように「音沙汰」から来てるんでしょうね。

facebookのお友達のHideki Wansa Kajiwara さんからのコメントです。
便りがないことを「おとがない」というのは聞いたことがあります。

今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「おとする」のお話でした。

Facebookのお友達のHideki Wansa Kajiwaraさんからのコメントです。
聞いたこと無いです。
便りのことを「音信」と言いますが(昨今はSNSかも)、たぶん造語でしょうね。 

Facebookのお友達の渡辺 重徳さんからのコメントです。
「おとする」は聞きませんでしたが「おとがない」は親(大正生まれ)が言ってました(連絡が無いの意味です)。 

Facebookのお友達の佐々木 正弘さんからのコメントです。
おとがあった、おともないてや、おとしとったほうがよわないか?
九島育ちの親は言ってたな

スポンサーリンク