今日の宇和島の方言は「つくばる」です。
「つくばる」は、わかりますか。
「つくばる」は、知りませんでした。
「つくばる」は、「うずくまる」の意味です。
使用例としては、「目まいがしてつくばる!」
意味は、「目まいがしてうずくまる!」
「つくばる」は、ご存じでしたか?
Facebookのお友達の林 由美 さんからのコメントです。
はいつくばる ならわかりますが・・・?
Facebookのお友達の松本 敏幸さんからのコメントです。
林 由美 さん
匍匐前進トカゲ歩きのことよね?
Facebookのお友達の林 由美 さんからのコメントです。
松本 敏幸 さん
自衛隊のほふく前進!!
Facebookのお友達の松本 敏幸 さんからのコメントです。
林 由美 さん
そうそう。
うずくまるだけが「つくばる」?
Facebookのお友達の林 由美さんからのコメントです。
松本 敏幸 さん
なるほど〜( ¯꒳¯ )b✧
Facebookのお友達の松本 敏幸さんからのコメントです。
林 由美さん
しゃがみはするけど膝や脛は付けない感じかな〜手は着くかも??
Facebookのお友達の藤田 佐由美さんからのコメントです。
んー
わからんことも 無いけど?
Facebookのお友達の松本 敏幸 さんからのコメントです。
藤田 佐由美 さん
しんどかったらしゃがみさいやを「つくばりさいや」いうて言いよりました。這いつくばるの一つ手前?
Facebookのお友達の Hideki Wansa Kajiwara さんからのコメントです。
「蹲る(つくばる)」は標準語です。
「〇〇つくばる」という使い方が多いかと思います。
「這いつくばる」「平つくばる」などなど。
Facebookのお友達の松本 敏幸さんからのコメントです。
これ、這いつくばる、やない⁉️?
Facebookのお友達の小西奉文 さんからのコメントです。これは「しゃがむ」。
這いつくばるが、蹲る。
Facebookのお友達の松本 敏幸さんからのコメントです。
小西奉文 さん
ご明察❣️?
Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
松本 敏幸 さん
手を洗う「つくばい」も、かがむ程度ですから。
Facebookのお友達の松本 敏幸さんからのコメントです。
小西奉文 さん
たいさまもようつくばいよりまほ??
Facebookのお友達の小西奉文 さんからのコメントです。
松本 敏幸 さん
かしこみ、かしこみ、まうさく!さの?かよ!
Facebookのお友達の松本 敏幸さんからのコメントです。
小西奉文さん
そうでおまほ?
Facebookのお友達の小西奉文 さんからのコメントです。
松本 敏幸 さん
おまほ、は、おます・おほほ、ですね。(*´・ω・`)b
おなほ、は、おなら・放屁、ですね?違う(-д- 三 -д-)
Facebookのお友達の松本 敏幸 さんからのコメントです。
小西奉文 さん
ちーがーいまほ?
今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「つくばる」のお話でした。