「ぱっちん」タグアーカイブ

宇和島の方言「ぱっちん」

スポンサーリンク

宇和島の自然と文化

今日の宇和島の方言は「ぱっちん」です!

「ぱっちん」は、「めんこ・紙の札を地面に打つ遊び」の意味。
使用例「ぱっちんして遊ぼう」
意味「めんこしてあそぼう」です。

スポンサーリンク

「ぱっちん」は、ご存じでしたか?

今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「ぱっちん」のお話でした。

山吉 哲雄
これは分かりました。
返信する2年
村上 晃一
これは、わかりましたか(^^)
返信する2年
山吉 哲雄
長浜(大洲)あたりでも普通に使ってましたね。
返信する2年
村上 晃一
長浜(大洲)では、「ぱっちん」と言っていたんですね。
私は、子供の頃は「うつぱん」と言ってました。
返信する2年
正宏岡
どこ行ったんだろ、ポール牧。
返信する2年
村上 晃一
そういえば「指パッチン」やってましたね(笑)
返信する2年
Hideki Wansa Kajiwara
「ぱっちん」は大分弁でメンコのことです。
海は隔てていますが、大分との関係や行き来は古くからあるので、そのあたりから来た言葉ではないでしょうか。
髪に付ける「パッチン」はいくつか持っています。前髪が目の前に垂れるのを防ぐのに使います。 付けたまま出かけることがあり要注意ですが、以外と誰も意識しないようですw
カメラケース(ジュラルミン)の蓋を止める金具も「パッチン」と言っていたような・・
返信する2年
村上 晃一
そういえば髪留めを「ぱっちん」と言ってましたね(^^)
返信する2年
Shinji Nakai
パッチンこ
返信する2年
村上 晃一
わかったのかと(^^;)
返信する2年
山下誠二
パッチン⁉️??⁉️
メンコの事は パンって言ってましたね 
おでこにパッチン?
返信する2年
村上 晃一
メンコは、「パン」と言われてたんですね。
私は、「うつぱん」と言ってました。
おでこには、デコピンと言ってました。
返信する2年編集済み
林 由美
これは言ってました?
返信する2年
村上 晃一
「パッチン」と言わてましたか(^^)
された事ありましたか?
返信する2年
林 由美
村上 晃一 さん
はい。やってました?
返信する2年
松本 敏幸
こんぱちの事かと思いました‼️?
返信する2年

スポンサーリンク