スポンサーリンク
今日の宇和島の方言は「ひーといがい」です。
「ひーといがい」は、わかりますか。
「ひーといがい」は聞いた事あるようなないような。
「ひーといがい」は、「一日おきに」の意味です。
使用例としては、「ひーといがいに船が入港する!」
意味は、「一日おきに船が入港する!」
スポンサーリンク
「ひーといがい」は、ご存じでしたか?
Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
JCHOが宇和島社会保険病院と称していた頃、祖母は事故で入院していた祖父の所へ、ひーといがいに、うちの近くのバス停から日帰り往復で通ってました。今じゃ二人は鬼籍だし宇和島バス🚌路線は廃線して久しいです。
Facebookのお友達の Hideki Wansa Kajiwara さんからのコメントです。
説明からすると「ひ-とい・がい」と2つに割れられるのではと思います。 「ひ-(い)とい」は1日という意味で高知や山口でも使います。 高知のバイト先のくそババアが「明日は、ひいといばぁ出れんが?」とか使ってました。
で、「がい」は「互い」が訛ったものだと思います。
方言ではありますが分離して考えると宇和島限定とは言いがたいかもです。
Facebookのお友達の松本 敏幸さんからのコメントです。
一日置き‼️😆
Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
松本 敏幸 さん
お仕置き❗️🤣
今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「ひーといがい」のお話でした。